東京工業大学・社会情報流通基盤研究センター(センター長 大山永昭特命教授)は、平成31年4月19日(金)、大岡山キャンパスのデジタル多目的ホールにて「社会情報流通基盤研究センター・シンポジウム」を開催し、120名余りの方々にご参加いただきました。
今回のシンポジウムでは、公的個人認証サービス及びマイナンバーカードの利用促進が期待される我が国の情報基盤整備状況を鑑み、「公的個人認証サービス及びマイナンバーカードが作る新しい社会」をテーマに開催しました。開会挨拶、「当センターの活動概要とシンポジウムのねらい」の紹介に続き、公的個人認証サービスの利活用に関する政策に携わる政府関係者による講演、当センターの平成30年度における研究成果の紹介等が行われました。
当日の講演資料は、写真下の各演題をクリックすることでご覧いただけます。
![]() 小山 二三夫 開会挨拶 |
![]() 大山永昭 |
![]() 樽見 英樹 厚生労働省 保険局長 |
![]() 吉川 浩民 総務省 大臣官房審議官 |
![]() 増谷 正人 次世代カードシステム研究会 |
![]() 小尾 高史 東京工業大学 |
![]() 福田 賢一 東京工業大学 |
![]()
120名余の方にご来場いただきました。 |