東京工業大学・社会情報流通基盤研究センター(センター長 大山永昭教授)は、平成30年4月20日(金)、大岡山キャンパスのデジタル多目的ホールにて「社会情報流通基盤研究センター・シンポジウム」を開催し、150名余りの方々にご参加いただきました。
今回のシンポジウムでは、今後一層、利活用の場が広がることが期待される公的個人認証サービスに着目し、「公的個人認証サービスが作る新しい社会」をテーマに開催しました。開会挨拶、「当センターの活動概要とシンポジウムのねらい」の紹介に続き、公的個人認証サービスの利活用に関する政策に携わる政府関係者による講演、当センターの平成29年度における研究成果の紹介等が行われました。
当日の講演資料は、写真下の各演題をクリックすることでご覧いただけます。
![]() 小山 二三夫 開会挨拶 |
![]() 大山永昭 |
![]() 長岡 丈道 総務省自治行政局 |
![]() 渋谷 闘志彦 総務省情報流通行政局 |
![]() 小尾 高史 東京工業大学 |
![]() 中嶋 秀樹 一般財団法人ニューメディア 「医療保険資格確認と受診記録生成 |
![]() 中村 美絵 東京工業大学 |
![]() 内田 享佑 東京工業大学 |
![]() 一般財団法人ニューメディア開発協会 「医療保険資格確認と受診記録生成 |
![]() 150名余の方にご来場いただきました。
|